輸入車の整備・インプレッサチューニングはお任せください!
会社概要
ボッシュカーサービス認定
株式会社クロスロード小山
TEL
045-575-3872
車にとって「メンテナンス」はとても大切です。お客様のご希望にお応えできるようなサービスを心掛けています
。
以下は、整備作業の一例です。
サスペンションブッシュ
タイミングベルト
タイヤ交換24インチ対応
ブレーキオーバーホール
ローター研磨
デフオーバーホール
クラッチオーバーホール
マニュアルミッション車両の消耗パーツであるクラッチ。
交換時期は使用状況にもよりますので一概にはいえませんが、5万キロを超えた
頃から痛みを感じられる方が多いようです。
フェーシングの消耗による「すべり」 密着面の荒れや変質による「ジャダー」など
症状はさまざまです。消耗限度を超えると走行不能に陥ることもありますし、すべり
気味で走行を続けると燃費にも悪い影響を与えてしまいます。
ブレーキローター研磨
ブレーキローター専用研磨機により当たり面を修正。
ブレーキパッドの消耗に伴って、ローター面は荒れてきます。パッド交換時に
ローター面を修正することで、パッドの持つ性能をより発揮することが可能です。
ブレーキペダルにキックバック(波打つような感触)が有る場合、ローターの振れ
が原因のことが多くこの不具合も改善できます。
マニュアルミッションオーバーホール
作業例:インプレッサGDB 6速ミッション
使用状況により内部磨耗・破損が発生するマニュアルミッション。
部品点数も多く大変複雑ですが、分解点検することにより不具合箇所を確認修理します。
「○速だけギヤの入りが悪いんだよなぁ」などとお悩みの方、ご相談ください。
エンジン内部洗浄 カーボナイザー
エンジン内部、燃料系統に汚れ(カーボンなど)が付着蓄積してくると燃焼効率が悪化します。
燃費が低下したり、アクセルを踏んだ時のレスポンスが悪くなったりします。これらの汚れを
カーボナイザーで洗浄することによりエンジン本来の性能を蘇らせます。
通常カーボナイザー洗浄料金
\11,500(税抜)
オプション洗浄(サクション系)料金
\5,000(税抜)
カーボナイザー洗浄中。
機器の設置を含めて作業時間
は約1.5時間ほどです。
インジェクターからの噴射状態
をチェック。つまりにより霧化が
悪いものや後だれを起こしてい
るものもありました。
燃費テスト中のインプレッサ。
8万キロ走行のこの車両では
約3%の燃費の改善が確認でき
ました。
パワーも212PSから220PSに。
サスペンションブッシュ交換
対象車種:輸入・国産車問わず多数の車種の作業可能です。
ロアーコントロールアームのブッシュを交換します。アームを取り外し、専用工具のロアコン
ブッシュリムーバーを使用して新品のブッシュに打ち換えます。
経年劣化などによりゴム部分の動きが大きくなると交換時期です。
ブレーキキャリパーのオーバーホール
使用状況にもよりますが、オーバーホール時期は5〜7年位が目安でしょうか。
ブレーキキャリパー内で圧力を受け止める部分にはゴム製のオイルシールが使用
されています。経年劣化により動作不良や液漏れ、ブレーキの引きずりなどが発生
する場合があります。
ブレーキパッドの早期磨耗、効きの左右差などが発生する前に作業したい部分です。
タイミングベルトの交換
車両:ランチア デルタ HFインテグラーレ エボルツィオーネU
紹介するのはランチア デルタというタイミングベルトのメンテナンスを特に重要とする車両です。
交換時期は40.000kmとも20.000kmとも言われます。これはオイルや冷却水漏れなどが発生
するとベルトに付着し短命になってしまうという理由もあります。
国産車では100.000km程は持ついうことになっていますが、コンディションによってはこの限り
ではありません。
レッカーサービス
車両専用積載車 セーフティーローダーにて引取りが可能です。故障・事故により
移動が困難な場合などにはご利用ください。
車検・定期点検
当店は国土交通省の認証工場です。認証番号2-4418
国産車・輸入車問わず受付中!サービス内容・料金はお問い合わせください。
ホーム
©
2002 CROSSLOAD Koyama Corporation. All Rights Reserved.